【OPAP】OPAL vol.3 NEWS【OPAI】

桜美林大学プルヌスホール

OPAL vol.3 NEWS

振付・演出・指導:木佐貫邦子 (桜美林大学教授/舞踊家)

日々にあふれるニュースと人はどう向き合って生きればよいのだろう…

桜美林大学パフォーミングアーツ・レッスンズ<OPAL>とは、桜美林大学芸術文化学群演劇専修が授業の一環としてプロデュースし、その芸術教育の成果を地域の方を初め、広く一般のお客様にも開いていく舞台公演です。第一線で活躍する演出家や振付家のもと、学生がキャストとスタッフをつとめ、発表会の域を超えた高いレベルの作品創りに挑みます。将来、舞台芸術の世界はもちろん、さまざまな社会へと旅立つための人間力を磨く<レッスン>の成果をお届けいたします。
3回目となるOPALは本学教授であり、舞踊家の木佐貫邦子氏が振付・演出・指導を務め、新作ダンス公演「NEWS」を上演いたします。

演出家プロフィール

木佐貫邦子(きさぬき・くにこ) 桜美林大学教授/舞踊家
1981年ソロデビュー。
80年代にソロダンサーとして独自のスタイルを表出。
海外公演も数多く行い、NYタイムズ紙でも高い評価を得る。
90年代以降は他者と踊る作品やダンスコミュニティneoの育成にも力を注ぐ。
てふてふシリーズ(82〜88)、another(92)、GRAYISH GRAY(09)、キサムシ(13)など、これまでに22作のソロダンス作品を発表。
2004年より桜美林大学にてダンス指導。ダンスOPAP/オパップ(桜美林大学パフォーミングアーツ・プログラムの略称)に於いて12作品を公演した。
2016年度はOPAL/オーパル(桜美林大学パフォーミングアーツ・レッスンズの略称)として13作目を公演予定。

社団法人 現代舞踊協会 新人賞(1981年)
東京新聞主催全国舞踊コンクール第一位 文部大臣賞(1981年)
エイボン女性年度 芸術賞(1982年)
U FESTIVAL IBEROAMERICANO DE TEATRO DE BOGOTA 最優秀作品賞(1990年)
第八回江口隆哉賞(1991年)
舞踊批評家協会賞(1993年)
財団法人 松山バレエ団 奨励賞(1993年)

キャスト

天満 星南(4)
末次 杏子(4)
高杉 夏実(4)
牧野 つくし(4)
松本 奈三希(4)
白井 美優(4)
河野 里咲子(4)
山田 茉琳(3)
加藤 結衣(3)
井上 弘菜(3)
瀧澤 千佳(3)
垣花 克輝(3)
神田初音ファレル(3)
百崎 鷹志(3)
野? 塁(3)
櫻井 香純(2)
大久保 望(2)
廣田 久弥花(2)
大塚 萌子(2)
近藤 春陽(2)
田村 桃子(2)
三河 知怜(2)
浅野 郁哉(2)
岡田 浩江(1)
金原 爽佳(1)
椋 百合子(1)
扇谷 紗帆(1)
山口 渚(1)
※()内は学年です。

スタッフ

舞台監督 秋田優里(3)
演出助手 澤田万里子(4)
照明 上原一葉(4)
音響 高橋未来(4)
衣裳 茂原里華(4)
宣伝美術 泉川遥香(3)
制作 高原美穂(3)

※()内は学年です。

チケット発売日

2016年12月1日(木)〜

チケット料金

一般 1000円/学生500円
(当日券各200円増)
リピーター一律500円
桜美林大学生初回観劇無料(要予約)

チケット取り扱い

件名を「チケット予約」とし、
本文に
1.お名前
2.フリガナ
3.ご希望日時
4.券種
5.枚数
6.メールアドレス
7.備考
をご記入の上、dance_opal2016@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
こちらからの返信をもってご予約完了といたします。
※桜美林大学生初回観劇無料の予約はでは受け付けられません。

公演日時

日程 2017年1月23日(月)〜2017年1月29日(日) 全8ステージ

2017年1月23日(月)19時0分  
2017年1月24日(火)19時0分  
2017年1月25日(水)19時0分  
2017年1月26日(木)19時0分  
2017年1月27日(金)19時0分  
2017年1月28日(土)13時0分  
2017年1月28日(土)18時0分  
2017年1月29日(日)14時0分 (前売り券完売)

※受付開始は開演の60分前、開場は開演の30分前
※日時指定・全席自由・整理番号付き
※桜美林大学生、その他学生のお客様は当日受付にて要学生証提示
※未就学児入場不可

お問い合わせ

ダンス OPAL 2016制作部
TEL/FAX:042-704-7013(TEL:平日18時〜21時/FAX:24時間)
E-MAIL:dance_opal2016@yahoo.co.jp

備考・その他

パフォーミングアーツ・インスティテュート

桜美林大学プルヌスホール

総合文化学群生による諸活動

▲PageTop